従業員: 職場における敬意

 
 
 

従業員は同僚やビジネスパートナーを、尊敬と敬意を抱いて、包括的に扱わなければなりません。

当社の信念

当社は、結社の自由、あらゆる形態の強制労働や児童労働の撤廃、雇用や職業に関する差別の撤廃など、労働基本権が尊重されるべきであると考えます。

当社の人材と人権慣行に関するポリシーは、国内および国際的な労働法、推奨慣行、指針 1  に基づいています。

当社は、適用されるすべての労働法規を遵守します。

Quick Links
  • 平等と多様性の促進
  • 嫌がらせといじめの防止
  • 公正な賃金と福利厚生
  • 柔軟な働き方の支援
 

平等と多様性の促進

当社は、全従業員に均等な機会と公正な待遇を提供し、雇用の平等を推進することで包括的な労働力を創出することに専心しています。

多様性は企業理念の重要な原則です。グループ全体の多様性及びインクルージョン戦略は、全従業員が能力を発揮できるようにすることに重点を置いています。当社はお互いの違いを敬意を払って尊重し合い、祝福し、それぞれの個性を大切にします。

己の欲する所を同僚に施せ、特性や意見を尊重し、いかなる形態の不法な差別も行ってはなりません。

差別とは、人種、民族、肌の色、ジェンダー、年齢、障がい、性的志向、性自認、性別適合、階級、宗教、政治、配偶者の有無、妊娠の有無、労働組合の会員であるか、または、法で守られたその他の特徴が従業員の雇用、成長、昇進または退職の決定に影響を与えることをいいます(が、その限りではありません)。

これは、職場における差別撤廃に関する基本原則を定めたたILO条約第111号への支持を反映しています。

透明性を促進し、説明責任を果たすため、「年次多様性・インクルージョン報告書」を発行しています。この報告書には、グローバルな多様性・インクルージョン戦略や、性別・民族別賃金に関する報告が詳細に記載されています。

 

 

嫌がらせといじめの防止

ハラスメントやいじめは、絶対に許容されません。当社は、そのような行為や態度を職場から排除することを約束します。

ハラスメントやいじめには、虐待的、屈辱的、威圧的な性質を持つあらゆる形態の性的、言語的、非言語的、身体的な行為が含まれます(ただし、これらに限りません)。

このような行動、またはその他の方法で容認できない行動を目撃または経験した場合、部門長に報告しなければなりません。当社は従業員が問題を提起することに信頼を持つことができる環境を提供し、関係者全員が満足する迅速な解決を目指す体制を整えるべく努めます。

従業員は、各地域の苦情処理手続またはグループ・スピーク・アップ・チャンネルを通じて問題を提起することができます。

 

公正な賃金と福利厚生

当社は、公正で明確かつ公平な報酬を提供することを約束します。

グループ会社はすべての最低賃金法令を遵守しなければならず、当社の戦略は、地域内で競争的な報酬水準を目指しています。

 

柔軟な働き方の支援

当社は、従業員の柔軟な就労を支援に全力で取り組みます。

グループ会社は、法的に義務付けられた最長労働時間の要件を考慮したうえで、適用される労働時間法を遵守することが必要です。

quote

多様性は企業理念の重要な原則です。

 

相談窓口

1  国際労働機関(ILO)の労働における基本的原則および権利に関する宣言、国連のビジネスと人権に関する指導原則、OECDの多国籍企業行動指針。